ブログ

腰痛について 3

2023年06月13日

当院ではセルフケアの指導に力を入れています。セルフケアがなぜ必要かというと、一口に言ってもどりの防止につきます。筋肉はその性質上、縮むことしかできません。縮んだ筋肉は硬くなります。...

»

腰痛について 2

2023年06月10日

前回はセルフケアの大切さについてお話ししました。今回は実際に症状別に具体策を一緒に考えていきましょう。1.前屈みが痛い方は、仰向けになり片膝ずつ両手で胸のほうに引き寄せながら、5秒...

»

炎症を抑え、抗菌作用のある「油」②

2023年06月09日

2つ目が、中鎖脂肪酸です。これは、抗菌作用があるだけではなく、すぐに代謝されてエネルギーとなることに加え、「ケトン体」という物質になり、「ブドウ糖」に代わる脳のエネルギー源にもなり...

»

腰痛について

2023年06月09日

腰痛について腰の痛みというと、普通は患部をもんだり、押したり、ストレッチしたりすると思いますが、残念ながらなかなか改善しませんね。確かにその場は少し楽になりますが、翌日には元に戻っ...

»

炎症を抑え、抗菌作用のある「油」①

2023年06月06日

油には、常温で固まる油と、固まらない油の2種類があります。固まりにくい油には「オメガ3脂肪酸」「オメガ6脂肪酸」「オメガ9脂肪酸」があります。そして固まりやすい油には「短鎖脂肪酸」...

»

炎症が起きたときに活躍する3つの食べ物

2023年06月02日

心を乱す炎症が身体の中で継続的に起こることで、心のコントロールが効かなくなっていきます。これらをおさえる為に必要なのが次の3つです。① 炎症を抑え、抗菌作用のある「油」② 炎症を抑...

»

心を乱す理由④「糖質」による炎症

2023年05月29日

糖質の摂り過ぎにより、余った糖と体内のタンパク質が結びつき炎症を起こします。このときにできる有害物を「終末糖化産物」と呼びますが、これは脳にも影響し、神経細胞にダメージを与えること...

»

もうひとつの原因

2023年05月25日

小麦や乳製品に含まれるグルテンやカゼインについてです。グルテンやカゼインは、分解されにくい構造をしているため、消化されずに腸にたどり着き、腸の粘膜に炎症を起こす場合があります。これ...

»

「リーキーガット症候群」により、

2023年05月21日

腸に炎症が起こると、その炎症の影響が脳を始め、全身に広がることがあり、心のバテや、アレルギーの原因となります。その原因の一つが、カンジダ菌です。常に身体にいる菌で、女性特有のカンジ...

»

心を乱す理由③ 「リーキーガット症候群」による炎症

2023年05月17日

3つめの心を乱す炎症の理由です。ここでポイントとなるのは「腸壁」です。腸壁の細胞同士の繋がりが、菌の一種であるカンジダ菌が増殖したり、グルテン、カゼインなどを過剰に接種することで、...

»

カテゴリー

アーカイブ

ページの上部へ戻る